今年2月に息子(18歳)が統合失調症の疑いありと診断されました。幻覚幻聴の類は認められず、会話も成立することから、一時は誤診ではないかと思っていましたが、こちらのホームページにたどり着き、記載されている症状の説明などから、本人はともかく私は納得しています。現在息子は来年の大学受験を目指し浪人中です。最初のクリニックでは息子があまり先生と意思の疎通を図れなかったことから、今月に入って転院しました。最初のクリニックで処方された薬で副作用がいろいろ出て、本人がとても苦しんでいます。今までにはっきりわかった中では、エビリファイ(量が12rに増えてすぐ、ひどい動悸と不眠)、レンドルミン(めまいと吐き気)、レキソタン(1日中続く眠気)とルーランは24rに増えてから半月ぐらい経過したころからそわそわ落ち着かない感じがどんどんひどくなり、今は8rを1錠あるいは1.5錠にして様子を見ています。睡眠薬は、ユーロジン1rかロヒプノール1rどちらかで調整中です。今息子は突然じわじわと襲ってくる眠気におびえています。眠気に襲われるとひどく不安になり、絶望的になってしまうようです。 今、いろいろ薬を調整していますが、この突然やってくるじわじわした不快な眠気はなんなのでしょうか?私から見ると、逆に、不安や落胆といった負の感情が出現しだすと出てくるような気もするのですが、そのへんは本人もよくわからないみたいです。とにかく今のこの症状がとても辛いらしく、時に自暴自棄にもなります。今後治療していきながら受験勉強をしていきたいというのが本人の希望です。何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。
息子さんの病気は「統合失調症」の部分にも当てはまるかもしれませんが、もしかしたら「脆弱脳症候群」の部分にも当てはまるのではないでしょうか?(このHP中にあります。ちなみに、脆弱脳症候群という呼称は、私が勝手に名づけた「仮称」です。一般的に通用しません。)このBBSの中にも、同様のご相談があって、いろいろとアドバイスもしておりますので、ご参照ください。慢性的な疲労状態があると、ときに体質的な大脳脆弱性がもとになって、脳波異常が生じ、「物忘れ」「情緒不安定」「過敏性」「自制心の低下」などの症状が生じやすいものです。ただし、いまだに「統合失調症」としてとらえていることがあるようです。息子さんには、抗精神病薬(エビリファイ、ルーラン)を主体とした薬物療法が行われているようですが、情緒が不安定な時などには「抗てんかん薬」がよく効きます。一般的にはバルプロ酸(商品名はデパケン・ハイセレニン・セレニカ・バレリンなど)、カルバマゼピン(商品名はテグレトールなど)が使用されていますが、私の経験ではフェニトイン(商品名アレビアチン)、ゾニサミド(商品名エクセグラン)、ラモトリギン(商品名ラミタール)などがよく効きますし、最近出たレベチラセタム(商品名イーケプラ)なども効果があります。息子さんの病態には、抗精神病薬を就寝前に少量と、これら抗てんかん薬のうちのどれかを食後服用というのが、薬物治療としては好ましいのではないでしょうか。また、薬物治療に負けず劣らず重要な治療法が精神療法(というと難しそうですが、要は思考パターンを変えていく練習)ですが、これはこのBBSの中で、多くの人にいろいろとアドバイスしている内容を参考にしていただけませんか。> 今年2月に息子(18歳)が統合失調症の疑いありと診断されました。幻覚幻聴の類は認められず、会話も成立することから、一時は誤診ではないかと思っていましたが、こちらのホームページにたどり着き、記載されている症状の説明などから、本人はともかく私は納得しています。> 現在息子は来年の大学受験を目指し浪人中です。> 最初のクリニックでは息子があまり先生と意思の疎通を図れなかったことから、今月に入って転院しました。最初のクリニックで処方された薬で副作用がいろいろ出て、本人がとても苦しんでいます。今までにはっきりわかった中では、エビリファイ(量が12rに増えてすぐ、ひどい動悸と不眠)、レンドルミン(めまいと吐き気)、レキソタン(1日中続く眠気)とルーランは24rに増えてから半月ぐらい経過したころからそわそわ落ち着かない感じがどんどんひどくなり、今は8rを1錠あるいは1.5錠にして様子を見ています。睡眠薬は、ユーロジン1rかロヒプノール1rどちらかで調整中です。今息子は突然じわじわと襲ってくる眠気におびえています。眠気に襲われるとひどく不安になり、絶望的になってしまうようです。 今、いろいろ薬を調整していますが、この突然やってくるじわじわした不快な眠気はなんなのでしょうか?私から見ると、逆に、不安や落胆といった負の感情が出現しだすと出てくるような気もするのですが、そのへんは本人もよくわからないみたいです。とにかく今のこの症状がとても辛いらしく、時に自暴自棄にもなります。今後治療していきながら受験勉強をしていきたいというのが本人の希望です。何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。
早速のお返事ありがとうございます。こんなに早くお返事をいただけるとは思っていなかったので、うれしい驚きでいっぱいです。『脆弱脳症候群』のページを改めて読ませていただきました。なるほど、息子は小さい時からおとなしく、少し発達が遅ぎみな所があって、小学生のころは整理整頓がひどく苦手で、忘れ物失くし物が多く、常に先生から言われ続けるような子でした(彼の学校の机の中は「ブラックホール」と言われていました)。実は、昨日は数週間ぶりに気分がよく、予備校の初講義もしっかり受講できて、とても喜んでいました。ルーラン8rを1.5錠(12r)睡眠薬をユーロジン1rからロヒプノール1rに変更して、落ち着いたようです。まだ1日なので何とも言えませんが、先生にご提案頂いた抗てんかん薬も視野に入れていこうと思います。漢方もいいのでしょうか?最初のご相談の通り、息子は薬に対してセンシティブなタイプらしく、副作用におびえ新たに薬を足すことに抵抗を覚えています。漢方なら、もしかしたら優しく作用するのではと思うのでしょが…。認識不足でしょうか?> 息子さんの病気は「統合失調症」の部分にも当てはまるかもしれませんが、もしかしたら「脆弱脳症候群」の部分にも当てはまるのではないでしょうか?(このHP中にあります。ちなみに、脆弱脳症候群という呼称は、私が勝手に名づけた「仮称」です。一般的に通用しません。)> > このBBSの中にも、同様のご相談があって、いろいろとアドバイスもしておりますので、ご参照ください。> > 慢性的な疲労状態があると、ときに体質的な大脳脆弱性がもとになって、脳波異常が生じ、「物忘れ」「情緒不安定」「過敏性」「自制心の低下」などの症状が生じやすいものです。ただし、いまだに「統合失調症」としてとらえていることがあるようです。> > 息子さんには、抗精神病薬(エビリファイ、ルーラン)を主体とした薬物療法が行われているようですが、情緒が不安定な時などには「抗てんかん薬」がよく効きます。> 一般的にはバルプロ酸(商品名はデパケン・ハイセレニン・セレニカ・バレリンなど)、カルバマゼピン(商品名はテグレトールなど)が使用されていますが、私の経験ではフェニトイン(商品名アレビアチン)、ゾニサミド(商品名エクセグラン)、ラモトリギン(商品名ラミタール)などがよく効きますし、最近出たレベチラセタム(商品名イーケプラ)なども効果があります。> 息子さんの病態には、抗精神病薬を就寝前に少量と、これら抗てんかん薬のうちのどれかを食後服用というのが、薬物治療としては好ましいのではないでしょうか。> > また、薬物治療に負けず劣らず重要な治療法が精神療法(というと難しそうですが、要は思考パターンを変えていく練習)ですが、これはこのBBSの中で、多くの人にいろいろとアドバイスしている内容を参考にしていただけませんか。> > > > > > 今年2月に息子(18歳)が統合失調症の疑いありと診断されました。幻覚幻聴の類は認められず、会話も成立することから、一時は誤診ではないかと思っていましたが、こちらのホームページにたどり着き、記載されている症状の説明などから、本人はともかく私は納得しています。> > 現在息子は来年の大学受験を目指し浪人中です。> > 最初のクリニックでは息子があまり先生と意思の疎通を図れなかったことから、今月に入って転院しました。最初のクリニックで処方された薬で副作用がいろいろ出て、本人がとても苦しんでいます。今までにはっきりわかった中では、エビリファイ(量が12rに増えてすぐ、ひどい動悸と不眠)、レンドルミン(めまいと吐き気)、レキソタン(1日中続く眠気)とルーランは24rに増えてから半月ぐらい経過したころからそわそわ落ち着かない感じがどんどんひどくなり、今は8rを1錠あるいは1.5錠にして様子を見ています。睡眠薬は、ユーロジン1rかロヒプノール1rどちらかで調整中です。今息子は突然じわじわと襲ってくる眠気におびえています。眠気に襲われるとひどく不安になり、絶望的になってしまうようです。 今、いろいろ薬を調整していますが、この突然やってくるじわじわした不快な眠気はなんなのでしょうか?私から見ると、逆に、不安や落胆といった負の感情が出現しだすと出てくるような気もするのですが、そのへんは本人もよくわからないみたいです。とにかく今のこの症状がとても辛いらしく、時に自暴自棄にもなります。今後治療していきながら受験勉強をしていきたいというのが本人の希望です。何かアドバイスをいただければと思い、投稿しました。